ママ友のつき合いの中で、ママ友に赤ちゃんが生まれることもありますよね!
出産はおめでたいものですし、赤ちゃんの姿を見ると幸せな気持ちになるものです。
でも、ここで迷うのは、ママ友に出産祝いをあげるかどうかということ。
私自身も子供が小さい時、ママ友に赤ちゃんが生まれて出産祝いをどうするか迷ったことがあります。
そこで、ママ友に出産祝いをあげるかどうか、私の体験を生かして3つのアドバイスを伝授いたします。
ママ友とのつき合いのレベルで出産祝いをあげるか判断する
ママ友同士のつき合いは、色々あるものです。子供同士が仲良かったりすると、おのずとママ友とのコミュニケーションが増えるものです。子供同士の仲が良いと、お互いお世話になることが自然と多くなりますよね。
私の経験では、そういう関係のママ友に赤ちゃんが生まれた時は、出産祝いをあげていました。でも、気をつけたことが1つだけあります。それは、お返しを気にしなくてもいい金額のものを出産祝いとしてあげることです。
出産祝いは赤ちゃんが生まれた時のお祝いですし、必ず同じ数だけ家庭に起こる訳ではありませんよね。だから、お返しの気づかいがいらない出産祝いを心がけました。
ちなみに、私が出産祝いでよくプレゼントしたのは、消耗品が多かったです。2人目、3人目の赤ちゃんであれば、家庭に育児用品があるものなので、いくらあっても困らない消耗品を選んでいました。
周りのママの行動をチェックする
私の子供たちは2人とも保育園に通っていました。その時にママ友が2人目、3人目の赤ちゃんを出産することが多くありました。子供を保育園に通わせているということは、ママ友は仕事をもっている人ばかりです。
赤ちゃんが生まれたと知っても、お迎えの時間が違うのでなかなか顔を合わせる機会がなく困ったものです。そこで、送迎の時に会うママ友たちの行動をチェックすることにしました。
すると、平日は皆バタバタしているので、お休みの日に赤ちゃんが生まれたママ友のところに子供と一緒に伺い、お菓子などちょっとしたものを出産祝いとしてあげていることが分かりました。それはいいアイディアだと思い、私も実践することにしたのです。
複数で一度に出産のお祝いをしてあげられるし、子供たちも赤ちゃんが見れて大喜びでした。もちろん、赤ちゃんがいるお宅の都合第一ですが、都合が許すようであれば是非やってみてください。
出産祝いを渡すか迷った時はあげるのが吉
そもそもの話ではありますが、ママ友との関係性はさておき、あげるかどうかで迷った時は出産祝いをあげたほうがいいと思います。日ごろからつき合いがないママ友なら、出産祝いをあげようとも思わないはずで、迷うということはあげたい気持ちがあるからです。
そんな風に迷った時は、相手も迷惑になるような関係だと思っていないはずなので、
出産祝いをあげても何の問題もないと思います。
私も、ママ友の出産祝いをあげようか迷った時は、あげるようにしていました。でも、ここで注意したいことが1つあります。それは、周りのママ友と相談して、自分だけ抜け駆けのようにならないように心がけるということです。
もし、出産したママ友の出産祝いを気にしているママ友が他にもいれば、出産祝いの相談をするなど、配慮するとよいでしょう。
まとめ
ママ友に出産祝いをあげるかどうか、私の体験を生かして3つのアドバイスを伝授いたしました。
お祝い事があった時は、お祝いをあげるかどうか迷うものです。あげて失礼になってもいけないし、あげないことでわだかまりができても困るからです。ママ友同士の関係性は人それぞれなので、判断がなかなか難しいもの。
でも、最後はママ友だからと意識せずに、素直にあげたい気持ちがあるかどうかで判断してはいかがでしょうか。