ガラケーを使い続けているご両親は多いと思います。
スマホには関心があっても、お金のことや知らないことが多く二の足を踏んでいるのではないでしょうか。そこで、この記事では、子供からスマホをプレゼントする際のおすすめの手順について書いてみようと思います。
親にスマホをプレゼントするのはいいけど高いんじゃないの…?
特にマニアでなければ、大手の携帯会社と契約し、毎月8000円前後を負担していると思います。動画や音楽のストリーミングをたくさんする時は10000円を越えているかもしれません。
毎月8000円だと、1年で10万弱。とてつもない金額です。親は、スマホにかかる費用が10万弱と聞いたら間違いなく拒絶するでしょう。また、いろいろと面倒な手続きなどで敬遠する気持ちも強いかもしれません。
契約先を変えるだけでガラケー並みに安くなる!
しかし、同じスマホでも契約先を変えるだけで、ガラケーとほぼ同じ費用で持つことができることを知っていますか?大手携帯会社の他にも、スマホを安価に維持できるようにしてくれる携帯会社が増えており、熾烈な競争が日々続いています。
例えば、使っていない人はいないくらい認知度の高いLINEアプリ。
LINEアプリ同士ならメッセージの交換や電話することで追加費用は発生しません。LINEとの契約なら毎月500円でスマホを持つことができます(スマホ本体費用は除きます)。
また、来年には、楽天モバイルがキャリアとして進出してくるので、今以上に価格競争が進むことが予想されます。電話するだけなら、今のガラケーでも良いかもしれませんが、ガラケーの出荷台数は年々減少しており、いずれスマホに乗り換えざるを得なくなります。
その意味でも、子供が必要な手続きを済ませ、親にスマホをプレゼントするのは、コミュニケーションを密にする上でも絶好のチャンスです。
ガラケーを使ってきた親がスマホを使いこなせるのか?
さて、格安でスマホを入手し、必要な手続きをして準備が済んだスマホができたら、次の課題は、親がスマホを使いこなすことができるのか?ということです。年齢を重ねれば腰が重くなって新しいことに挑戦しづらくなってくるものです。
子供から操作方法を教わっても、「ここをタップしてアプリを落とせば大丈夫!」などと言われ、親には外国語にしか聞こえず、かえって敬遠されるだけかもしれません。そんな時は、スマホの学校を探してに連れて行ってあげましょう。費用は数千円負担する必要がありますが、教えるプロから数回も習えば、基本的な使い方は習得することができるはずです。
スマホの楽しさを伝える
基本的な操作ができるようになってきて最後の課題は、スマホを使った楽しさに触れることです。
スマホはガラケー以上に様々なことができ、パソコンに近いと言えます。
親御さんは今までガラケーを使ってきて、電話すること以外に何かをしようと思ったことがないかもしれませんので、プレゼントする子供がうまくヒアリングして助けてあげて下さい。
例えば、先にお話したLINEアプリでメッセージの交換をしたり、標準で組み込まれているカメラアプリで写真を撮影しLINEアプリで共有する、と言ったことでも、ガラケーしか使ったことがない人にとっては、新鮮さを感じ、驚き、楽しさを感じるでしょう。
撮影対象がお孫さんや庭の花々ともなれば、自然とスマホを片手に行動するようになり、そのような日々の積み重ねでスマホの楽しさを満喫できるようになるに違いありません!
まとめ
親にスマホをプレゼントする時のおすすめ手順について考えてみました。
・契約先を適切に選べば、スマホの毎月の維持費用はガラケー並に抑えられる。
・スマホの使い方は、スマホの教室でプロから短期間で教わるのがおすすめ。
・最初に使い方をガイドすることによって、自然と自分で楽しさを感じる使い方が見つかる。
スマホはあくまでコミュニーケーションの一つの手段です。家族でスマホが使えるようになれば、家族の絆がより深まるものと思います!