近頃の40~50代の女性の方って、若くて綺麗な方が多いと思いませんか?私のママ友は、正にその世代なのですが、肌も髪も綺麗だし、服装にも気を使っている方が多いのです。
ところで皆さんは、美魔女という言葉を聞いたことがありますか?私は、メディアで見聞きするイメージから、私のママ友のように年齢を重ねても若くて生きいきとした女性を美魔女というと思っていました。
でも、改めて美魔女を調べてみたところ、きちんとした定義があったんです。
美魔女の意味、語源
美魔女は、光文社のファッション雑誌「美 STORY」によって作られた造語なのだそうです。その意味は、「才色兼備の35歳以上の女性を指し、魔法をかけているかの様に美しい」というところからきているそう。
美魔女の意味を改めて見ると、なかなかハードルが高い内容なのですね。年齢はクリアできていても、才色兼備も魔法をかけているかの様に美しいもクリアできていません(笑)でも、せっかく美魔女の意味が分かったところで、美魔女に近づく3つの方法を考えてみました。
美魔女になるための方法。教養を身に付けてみる
美魔女世代のあなたは、最近何か勉強をしていますか?
この世代だと、学生の子供を持つ方が多いと思います。子供には勉強を勧めていても、自分は何かを勉強することはなかなかないのではないでしょうか。
この世代の女性は、家事や仕事などで一番多忙な時期で、自分の時間を取るのが難しいと思います。私も、自分の時間をいかに捻出するかということで日々格闘しています。
疲労を感じやすくなり、頑張りがきかなくなることも悩みどころです。
学生の頃身につけた知識は色々あると思いますが、新たに興味のある勉強をすることは人生を有意義なものにしてくれます。
興味のある分野の本を読むのもよし、語学を勉強するのもよし。ちょっとした隙間時間を見つけてトライしてみることをお勧めします!
美魔女になるための方法。体型を維持する筋トレ
美魔女の方を見ると、若い頃とほぼ体型が変わっていない方が多いように感じます。美魔女と美魔女のお嬢さんと一緒にいる姿は、後ろから見れば全く変わらないという方もいるので、驚いてしまいます。
何もケアしないと、年齢と共に体型が変わってしまうもの。加齢で変わってしまった体型では、とても美魔女とは言えません。年齢が出やすいのは、前から見た体のラインより、後ろから見た体のラインです。
特に女性は年齢を重ねると、腰回りに贅肉がつきやすくなったり、お尻が大きく垂れてくるので、後ろから見るだけで年齢が分かってしまうものです。美魔女を目指すつもりでなくても、これは避けたいものですね。
そうならないようにするために、日頃から体型を維持するケアをすることが大切です。色々忙しくて時間が取れないという方も、できるケアから始めてみましょう。
美魔女になるための方法。スキンケアと髪のケアに手をかける
同世代の友達と集まる時、年齢差が出てきたと感じることはありませんか?
私はそう感じた時、「見た目の違いってなんだろう?」と考えたことがあります。色々考えて気づいたのは、肌と髪の違いでした。
肌がしわしわだとそれだけで年齢を感じますし、髪が白髪だらけでごわごわしていたら、とても若々しさを感じないですよね。
そう、若々しく見える人は、肌と髪のお手入れに気を使っているのです。そういう人は、見ているだけで女子力が高いと感心してしまいます。
自分でお手入れをするのは限界という方は、エステや美容院にお願いするのも手ですね。日々のお手入れのコツなども教えてもらえ、一石二鳥です。
それはちょっとコスト的に難しいという方は、シンプルケアでも効果が高い方法を見つけることをお勧めします。
まとめ
美魔女の意味と美魔女になる3つの方法をご紹介しました。
美魔女について調べていると、レベルは意外と高いことにびっくりしました。個人的にはその人らしく生きいきと年齢を重ねることが美しいと思っていますが、美魔女と言われたらやはり嬉しいかもしれません。