出産手当金の使い道ってみんなどうしてる?

公園でくつろいでいる出産予定日が近い妊婦仕事

私には現在小学2年生の女の子が一人います。出産したのはかれこれ数年前になりますが、
その際、色々ある手当で使い方や申請に悩んだ経験があります。

今日はその中の一つ「出産手当金」について、私の実体験も入れながらお話ししますネ!

スポンサーリンク

待ちに待った出産手当金!使い道ってみんなどうしてる?

待ちに待った収入で散財して買い物袋を大量にもった主婦

いざ、指定の口座に出産手当金が振込まれた! 多くの方が、待ちに待ったお金だし、ちょっと忘れた頃に振込まれるから『やった〜〜!!』ってなる方も…

しかし実際にはその使い道と言ったら…「これから子どもにお金がかかるし、貯金かなぁ〜」 「出産で大幅にかかった費用の補填に消えた」 「気がついたら、無くなっていた…」なんて声が大半を占めるようです。

かく言う私も、改めて「何に使った?」っていうと、残念ながら気づいたら無くなっていました(涙)

貯金をする暇も無かった私のケース

私の場合、産院が近所に無くて最寄りの駅から3駅隣の産院で出産しました。6ヶ月の検診の時に逆子が発覚して、「戻らなかったら帝王切開だね〜」なんて話していたら、本当に戻らなくって、予定帝王切開での出産でした。

だから、出産費用も当初予定していた金額よりも大幅にかかって…結局、手当は『補填』にまわしたので気付いたら無くなっていました。

本当は生まれてきた子供の為に貯金しておきたかった…現実はそんなに甘くは無かったです(^^;;

中には、その手当のお金で「美容院に行く!」とか「欲しかったBagを買う!」なんて方もいるみたいだけど、それが出来るなら買ったら良いと思いますヨ

出産手当金はお給料のようなもの

出産手当金は、出産の為仕事をお休みして働けない期間の、いわばお給料の代わりみたいなものです。

会社勤めの方なら、産後も引き続き育児休暇をとる方が大半だと思います。会社を育児休暇として休むなら、育児休暇期間中の手当は会社によると思いますが、毎月の給料の様に振り込まれない場合が大半です。(これは本当に会社毎に規定が違うので、ご自身のお勤めの会社に聞いて下さいネ)

現実的には出産手当金を自由に使えない事が多い

もうすぐ出産でストレスが溜まっている妊婦

出産手当金でまとまったお金が入ったからと言って、有頂天にもなれないのが現実かなぁと思います。 それぞれのご家庭によって、事情は違うと思いますが …

ママの気持ちもよくわかります。お腹の中に新しい命が芽生え、喜びもある反面、ある一定の期間は無理だったり我慢だったりをしなきゃいけないし…

今だって、だんだん大きくなってきたお腹を抱えて今まで普通に出来ていた事が、思うように出来なかったり…そんなちょっとした事が増えてストレスを感じたりもして…だったら、好きなものの一つや二つ買ったって!と思いますよね…

ですが子育てには本当にお金が必要です。あればあった分、それだけ子供にお金がかけられます。
無かったら無かったで、どうにかしないといけません。

子供が1歳になるまでには何かと出費が多い

予防注射をするクマのぬいぐるみ

私の経験上ですが、子供が1歳になるぐらいまでは、予防接種だのなんだので、病院へよく通います。診察代の一部は自己負担の診療もあるから、いくら医療証があるからと言って、全くお金がかからない訳でも無いです。

出産前にはある程度必要なモノの準備をして、生まれてくる子の為に備えると思いますが、
意外と産んでからも、あれやこれやと要るものが増えます。

お洋服だってすぐサイズアウトするし…なんてったって、生まれるまでわからないのがミルクです。
母乳だけでOKの子だったら、ミルク代はかからないけど、母乳の出が悪かったり、量が足りなかったりするとミルクで補わなきゃいけないです。

月齢ごとに飲む量がだんだん増えて、ミルク代もまぁまぁかかります。アレルギー体質の子だと、飲めるミルクも特殊だったりもしますしね…

オムツだって、布でも紙でも費用はかかります。オムツを完全に卒業するまでの期間、これまたまぁまぁの年月、必要となるのです。

それでも可愛い我が子のため、みんな親なら子供に不自由させたくない!と思いますよネ^^そんな我が子の為に、もし出産手当金の使い道に余裕があるなら、今後かかるであろう資金の為に私は貯金をオススメします^^

成人するまでお金がかかるから出来ることなら貯金した方が良い

立派でお金が掛かりそうな私立大学

全く夢のない話だ!なんて思われるかもしれないけど、将来にわたって、子供が成人するまでお金はつきまといます。

もし、お子さんが留学したいって言ったら?どうしてもあの大学に行きたい!こんな勉強をしたいから塾に通わせてほしい!と言ったら…言い出したらキリがないですが…私の意見としては、一度、出産にどれくらいの費用がかかるか計算をしてみて、余裕があるなら貯金に回すことを強くオススメします!

スポンサーリンク

そもそも出産手当金ってなに?

家計の管理をしている妻

出産手当金とは、健康保険の被保険者が 出産の為会社(勤務先)を休んだ為に、事業主から報酬(給料)が 受けられない場合に支給される手当のことです。

健康保険以外の公的医療制度(共済組合・船員保険・国民健康保険) においてもほぼ同様です。 ちなみに「出産育児一時金」とは別のものです。

出産手当金の申請に必要な「産院(病院)の出産証明」の手続き方法

出産手当金の申請には 「産院(病院)の出産証明」が必要です。(赤ちゃんが○月○日○時○分に〇〇病院で産まれましたという証明です。)

会社にお勤めなら、多くの企業で産前休暇(産休)に入る時に 白紙の「出産手当金申請書」を渡されることが多いのですが、 これをお産の際に病院のスタッフに預けておくと、 退院までには出産証明に記載した状態で返却してもらえます。

それを会社の総務宛てに郵送などして預けると、 会社の方で手続きをしてくれます。

現時点で「出産手当金の申請書」の書式を会社からもらっていないなら「お産の際に病院に預ける方が、 何度も証明だけの為に病院に出向かずに済むから早めにもらえませんか?」 と言って、今のうちに会社からもらっておくと良いと思いますよ!

出産手当金の支給手続きをするのは 「産後休暇が終わってから」

産後すぐに「病院の出産証明がされた申請書」を 会社に出しても処理されるまでに最低でも一ヶ月はかかるので、 指定の口座に支給されるまでに二ヶ月程度はかかると思っておいた方が良いです。

スポンサーリンク

まとめ

  • 「出産手当金」は健康保険の被保険者が 出産で会社を休んでいる時に支払われる手当金
  • 「出産手当金」と「出産育児一時金」とは別物
  • 「出産手当金」の申請には 「産院(病院)の出産証明」が必要
  • 産前休暇(産休)に入る時に会社でもらえる「出産手当金申請書」を病院のスタッフに渡すと退院前に出産証明に記載した状態で返却してもらえる
  • 出産手当金の支給手続きをするのは 「産後休暇が終わってから」
  • 振込みまでに2ヶ月ほどかかる
  • 出産手当金は給料のようなもの
  • 現実的には子供のオムツ代やミルク代などで無くなる
  • 出来ることなら将来のために貯金したいね!