職場を選ぶことはできても、上司を選ぶことはできないもの。会社に勤める大変さの大部分は、人間関係にあるといっても過言ではありません。会社員の経験が長くなれば上司が合わなくてもうまくやっていけますが、新入社員の場合はそうはいかないものです。
上司が合わないと感じると、会社に行くのが億劫になってしまうかもしれません。また時には転職したくなることも。そうなる前に職場を変えるより簡単な方法についてご紹介します。
上司と合わないのはなぜか
上司に限らず、世の中には合わない人っているものです。学校や色々な人の集まりでもそうだったのではないでしょうか?その中ではうまくやってきたはずなのに、上司が合わないと感じてしまうのはなぜでしょうか。
会社は組織として成り立っているものですから、上司から日々様々なミッションが言い渡されていることでしょう。時には厳しいノルマが課せられることもあるかもしれません。でも、それらをこなして結果を出すことが仕事です。
上司は、部下たちの動きや仕事の仕方、結果の出し方をよく観察しています。逆に言えば、それが上司の仕事です。時には厳しくなることもあるかと思います。でも、上司には上司の立場があり、上司に課せられたミッションがあるのです。
上司が合わないと感じる理由は色々
とはいえ、上司にも色々なタイプがいますし、理不尽な態度をとったり、パワハラ発言をしたりする上司もいるものです。特に最近では、些細なこともパワハラとして問題になってしまうケースがあるので、部下に対する言動には注意している上司も多いはずです。
そんな昨今でも、上司から強い命令口調で指示を受けたり、ひどい言葉で罵倒されるケースがあると聞きます。それは会社としても大きな問題となるため、上司からひどい扱いを受けていると感じたら、社内の人に相談してみましょう。
以前の話ですが、同期の女性から上司からのセクハラに困っていると相談されたことがありました。職場にも関わらず、名前にちゃんづけして呼んだり、プライベートについて根掘り葉掘り聞いてくるというものでした。公私混同し過ぎるということで、その上司の更に上の上司に相談したそうです。
上司が合わないと感じたら
どんな理由にせよ、上司が合わないと感じたら、どう対応すべきでしょうか。そのままストレートに人に伝えることもできず、悩んでいるかもしれませんね。そんな方のために以下に対応方法を挙げてみましたので、参考にしてみてください。
同僚に相談する
職場の中でもっとも話しやすいのは同僚ではないでしょうか。職場で嫌なことがあっても同僚に相談すれば解決することも多いものです。できるだけ自分と上司のことを目にしている同僚を見つけて、上司との関係で困っていることを相談してみましょう。
なぜなら、離れた部署の同僚の場合、その上司の情報もあなたと上司のやり取りも分からないので、相談しても的確な答えが返ってくるとは限らないからです。日頃から、あなたと上司の関係を客観的に見ることができる同僚に相談するのがベターです。
職場の先輩に相談する
職場の心強い存在は先輩ではないでしょうか。仕事のやり方で困った時に相談できる頼もしい相手です。先輩であればある程度の在籍年数があるため、あなたが悩んでいる上司の情報にも通じている可能性が高いはずです。
社内で相談するのは気まずいので、外にランチをしに行った時や、会社が終わった後にお茶をしながら話すのがベストです。上司と合わないことをストレートに伝えるのではなく、他の人がその上司をどのように感じて、どのようなことを心がけて接しているかを聞いてみるところから始めると良いでしょう。
上司の更に上の上司に相談する
上司の更に上司に相談する手段は、最終手段としてとっておくことをお勧めします。なぜなら、最初から上司を飛び越えて上の上司に相談することは、よっぽどのことだからです。また、それをすることで、合わない上司にも情報が伝わる可能性があり、リスクがあるのです。
順番としては、同僚や先輩に相談し、情報を集めたり、客観的に物事をとらえることで、自分にできることがあるのかを考えてみましょう。なぜなら、今の上司が合わないからと言って、違う上司が合うとは限らないからです。また、会社にいる以上は上司とうまく関係を築くしかないのです。
それでも、やっぱり上司と合わないと感じたら、部署移動を申し出る、職場を変えるなどの対応をしていきましょう。それをするのはあなたの自由で、誰も止めることはできません。
まとめ
・上司には上司の立場があり、上司に課せられたミッションがある
・上司が合わないと感じる理由は色々ある
・上司が合わないと感じたら、同僚や先輩に相談する
・それでも解決しなければ、部署移動を申し出たり、職場を変えるなど対処する