夢を諦めるな!努力をバカにする人間とどう付き合っていくか

中年になって体力の衰えを隠せない女性仕事

だれかが何かを必死に頑張っているのを知って影でバカにする人っていますよね。頑張っている相手に対して足を引っ張ったり悪口を言う人は、一体どんな心理からきているのでしょうか。

しかも努力している側はそれを知ってしまうとやはりショックですし、やる気を削がれてしまうような気持ちになってしまいますよね。

そんな人が現れたとき、あなたは一体どう対処していけばいいのでしょうか?

スポンサーリンク

相手の失敗を願い努力をバカにする人の心理とは?

自分が何かを頑張ろうと決めた時。それはどんなことでも素晴らしいことです。

しかしそれを妨害しようとする人が現れるというのは珍しいことではありません。

私も自分で会社を起こすと決めたときには、その努力をバカにする人が沢山現れました。「絶対失敗するよ。」そんな言葉が私の耳に届いてどれだけ心を痛めたことか。

だけどこれにはたったひとつの対策があるのです。それは「あなたがまっすぐに努力し続けること」。

何かにチャレンジするというのは素晴らしいことです。努力をバカにするその人達は、あなたを応援してくれていないということですよね。そんな人はさっさとこちらから切ってしまいましょう。

何かに向かって努力しているとき、やっぱりみんなから「応援しているよ!」と言われたいと思うのが人間の心理です。相手もそんなことわかっているでしょう。しかしそれをバカにするというのは、きっとその人自身に夢がなかったり、あなたに負けているような気持ちになっているのです。

簡単にいうとただ単にあなたが羨ましいのです。

スポンサーリンク

努力をバカにされたからといってやめてしまうような夢はいらない

私が過去に会社を起こそうとしていた時、仲の良かった友達のひとりに笑いながら「絶対無理だからやめなよ」と言われたことがあります。私はその場では笑顔でかわしましたが心では大きな傷を負いました。

それを他の会社の仲のいい社長さんと飲んでいる時に話してみると、彼から言われたのは「会社なんてそう簡単にうまくいくものじゃない。夢を叶えるなんてどんなことでも難しいに決まってる。だけど会社を起こしたことがある人は、例えお前の会社が潰れても笑う人はいないだろう。お前とその友達はもう立っている世界が違うんだよ。」という内容でした。

私はそれを聞いた瞬間に、その努力をバカにした友達をそっとブロックしました。

友達と過ごしてきた時間はとても大切なものでしたが、その子には見えないものが、今私には見えていると思ったのです。仕事でも家庭のことでも勉強のことでも、努力をしなければいけないというタイミングは人間なら必ず訪れます。それをバカにされたからといってやめてしまったらあなたの気持ちはそれに負けてしまったということ。

なので努力をバカにする人がいたらそれをもっと自分の励みにするように考えることが大切なのです。

スポンサーリンク

努力をバカにする人よりあなたを支えてくれる仲間をたくさん作ろう!

努力をバカにする人と私は見えている世界が違う、そう思うだけであなたの気持ちは少し楽になるはずです。

努力しようと決めるまで、頑張ろうと思えるまでには色々な葛藤があったかもしれませんし、ピンチも沢山あったかもしれません。だけど一歩踏み出したのなら、あとはもうまっすぐに突き進むのみ!

あなたが努力し掴もうとしている夢はその友達には掴めません。結局はあなた自身が掴むものなのです。

なので努力をバカにするような人と出会ったらそういう人とはかかわらないことがあなたの為。逆に「この人は努力もできない人間なんだな。もっと私は頑張るぞ!」と頭の中で笑ってやりましょう。

そしてあなたの努力を応援してくれる素敵な仲間に囲まれて過ごすことできっと歩んで行く道も素晴らしいものとなるでしょう。失敗することを恐れるのではなく、新しいステージへ進んでいる自分を誇りに思いましょう。