ママ友とのバーベキューでトラブル!事前に防ぐ3つの有効な策とは?

休日のママ友とのバーベキュートラブル解消

ママ友がいるとイベント事に誘われることがあるもの。正直、ママ友とのイベントが面倒で苦手でした。

とはいえ、子供同士が遊べる機会はできるだけ作ってあげたい。特に子供は外でのバーベキューが大好きで、絶対行きたいと言われてしまいます。

子供が喜ぶ顔は見たいけど、ママ友とバーベキューでトラブルになったことは数知れず。そんな経験のある私が、ママ友とのバーベキューでトラブル避ける為に有効な3つの策を伝授致します。

スポンサーリンク

バーベキューの開催場所を決める

公園で走り回って遊んでいる子供たち

ママ友とバーベキューをしようとなった時、まず決めるのは開催場所ではないでしょうか?以前、ママ友からのお誘いで、ママ友のお宅の広いお庭でバーベキューをさせてもらったことがあります。

お宅のお庭だし、近所で気軽にバーベキューができると思いきや、「芝生にジュースをこぼさないで!」、「隣近所に迷惑だから、騒がないで!」と子供たちは注意をされてばかりで全然楽しむことができなかったのです。

子供たちは、バーベキューの雰囲気は楽しくても、食べたらすぐに子供同士で遊びたいものです。それなのに、騒いじゃだめと言われては小さい子供たちは遊ぶことができませんよね。結局、子供たちは家の中で静かに遊ぶことになり、盛り上がらないバーベキューになりました。

それからは、ママ友のお宅は避け、公園などに併設されたバーベキュー場がベターだと考えるようになりました。バーベキュー場なら、バーベキューを楽しみながら子供は公園で遊べますし、騒いでも怒られることはないからです。

スポンサーリンク

バーベキューの役割分担を決める

役割分担をしているひとたち 

ママ友とのバーベキューでトラブルになるのが、役割分担です。この役割分担とは、バーベキューに必要な食材購入の他、バーベキューセットや食器の準備、当日の係など多岐にわたります。

ママ友との初めてのバーベキューは、 「皆主婦だし、ちゃんと動けるからそんなのノリで進めればいいよね」ということになりました。でもフタを開けてみると、きちんと準備できたのは一部のママ友だけで、準備を人任せにしていた人もいたのです。

それだけでなく、バーベキュー当日も座ってビールを飲んでいるだけで、食材を焼こうとしない人もいました。これにはさすがにびっくりしたものです。結局、率先して動ける人だけが焼いたり、片付けをしていたので、とても不公平な感じのバーベキューでした。

それからは、ママ友皆がバーベキューを楽しむために、細かく役割分担を決めるようにしています。そうすれば、さすがに動かない人もいないし、そこまでしても動かない人は誘わないようにしたのです。

スポンサーリンク

ママ友同士でバーベキューの費用負担について決めておく

経費の計算

ママ友とバーベキューをする時は、準備から色々と出費があるものです。以前あったことなのですが、感覚が合わないママ友だと高い食材や道具を買ってくるので、注意が必要です。

バーベキューに参加する人数は家庭によっても色々だと思います。パパの参加のあるなし、兄弟の人数などで、人数が異なってくるでしょう。参加人数だけでなく、食べる量が違うことが原因で、バーベキューのトラブルの元になるのです。

例えば、子供でもほとんど食べない2歳の子が参加した場合と、結構食べる10歳の子が参加した場合、費用負担が同じだとちょっと不公平な感じがしますよね?細かいですが、費用負担のルールを決めておけば、ママ友とトラブルが起きることを避けられるのです。

スポンサーリンク

まとめ

ママ友とのバーベキューでトラブル避ける為に有効な3つの策をご紹介しました。

季節が良い時、ママ友や子供たちと外で楽しむバーベキューは気持ちがいいものですね。せっかくのバーベキューがママ友のトラブルの原因になるのは本当に残念なことです。

ママ友とのトラブルを避けるために、ご紹介した3つの策を是非試してみてくださいね。