ひとりで抱え込んじゃダメ絶対!パワハラ上司の末路は…

手を合わせて団結する人ら仕事

パワハラ上司というのは意外にも多く存在し、特に体育会系の会社では当たり前のようにパワハラが日常化されています。昔ではパワハラというワードもなくそこまで問題視されていませんでしたが、今では色々なニュースで取り上げられていますね。

では、そんなパワハラ上司が態度を改めなかったときには、一体どんな末路が待っているのでしょうか。

スポンサーリンク

そもそもパワハラとはどういった言動のことを指すのか

まず、パワハラとはパワーハラスメントの略語であり、自分の地位を振りかざし、職場の人間に身体的苦痛、精神的苦痛を与えることを意味します。具体的にどういったことがパワハラとされるのかというと、暴力や、胸ぐらを掴むなどの行動から、ライターの火を近づけたり、暴言を吐くこともパワハラに認定されます。

特に多い事例では、大勢の前で怒鳴りつけること。そういった積み重ねで被害者がうつ病になってしまった場合にも、パワハラ上司が責任を負うこととなります。

また、業務請負の終了時間間際に大量の仕事を押し付け残業を強いたり、個人の自由を奪うような行動もパワハラとなります。そういった言動を繰り返すパワハラ上司は、自分がパワハラを行っていることに気が付いていない場合が多く、改善が難しいのが現状です。

なので、パワハラを感じたら、一人で抱え込まずに同僚や上司に素直に相談することが、パワハラから逃れるための第一歩となるでしょう。

スポンサーリンク

パワハラ上司を悲惨な末路へ突き落とす方法

同じ会社の中で相談してもパワハラが改善されない場合には、裁判で訴えを起こすこともできます。その上で、パワハラ上司を訴えようと決断した際には、できる限りの証拠を残すことが重要です。

精神科に通った診断書や、暴言を録音したテープ、周りからの証言、日記でも、証拠になりそうなものは全て残すように心がけましょう。

パワハラは辛いけど裁判は気が重いという人には、労働基準監督署に訴えることもオススメします。こちらも証拠を持って相談に行けば、高確率でパワハラ上司は左遷されたりクビになる末路が待っています。

裁判にせよ労働基準監督署にしても、会社からしたら自分の会社名が悪い意味で公表されてしまうのを恐れるものです。そうなると嫌でも、パワハラ上司をどうにかしなければいけない!ということになるんですね。

そして、自分が偉いと思ってパワハラを繰り返していた上司の末路は、誰からの助けももらえず、恨みを多くかったまま、惨めな生活を送るしかなくなってしまうのです。

スポンサーリンク

パワハラ上司にじわじわと仕返しする方法3選

パワハラ上司の悲惨な末路を見届けるのはとてもスッキリするでしょうが、やはり会社の中での関係上、ナチュラルにやり返すことができれば!と考えている人もいるでしょう。

そんな人には、これらの仕返し方法をオススメしたいと思います。

絶対に助けない

パワハラ上司が仕事で何か困っていることがあっても、助けの手は差し伸べず、できれば嫌味の一つでも言ってやりましょう。

社内でパワハラ上司の情報を共有する

パワハラ上司があなた以外にもパワハラをしている場合、その情報を社内でできるだけ共有しましょう。ひとりで戦うよりも仲間がいることで、きっと心強くなります。

上司に相談する

あなたがパワハラをされていることを、信頼できる上司に相談してみると、その人がいい上司であれば、きっとなにかしら力になってくれるはずです。

これらのことを普段から心がけるだけで、あなたひとりの力ではどうにもできなかったパワハラ問題も気持ちが楽になり、パワハラ上司を会社から追い出す道も見つけやすくなるでしょう。

辛いときには、ひとりで抱え込まずに周りの力も頼ってみることをオススメします。