子供をもつと、今まで周りにいなかったママ友という存在が登場します。ママ友と仲良くなれると子育てが一段と楽しくなりますが、トラブルが起きるとその関係は微妙なものに…
ママ友は自分の友達ではないので、関係性が難しいもの。ママ友とトラブルがあったら、その後の関係はどうなるのでしょうか?
2人の子供を育てながらママ友のトラブルをリアルに見てきた私が、ママ友のトラブルのその後をご紹介していきたいと思います。
ママ友トラブルのその後は上辺だけは仲良さそうに装う事が多い
これは、私自身の話ではなく、友達から聞いた話になります。
子供同士のいざこざがきっかけで、ママ友同士のトラブルに発展してしまったことがあったそう。相手のお子さんがけがをしてしまったこともあり、ママ友はご立腹でなかなか許してくれなかったそうです。
子供同士のいざこざはしょっちゅう起こるのですが、それもじゃれ合いのようなもので、仲良しの関係は小学生から中学生まで続いたのです。
この年頃のママ友同士は、学校の行事などで顔を合わせることも多く、嫌でも関わらなくてはなりません。
ママ友同士は学校のPTAの活動に参加していたこともあり、顔を合わせる機会は少なくなかったようです。ママ友同士の心情は複雑で、できれば子供同士も仲良くしてほしくないと思っていたようです。
でも、実際は家に行き来するほど仲が良かったので、仕方なく黙認していたそう。
ママ友同士のトラブルの後、どうなったかといいますと…子供同士は仲がいいのに、ママ友同士の仲が悪いのは体裁がよくないので、上辺だけは仲良く装っていたそうです。
トラブルがあったが、嫌いにはならずなんとなく関係が継続する
以前、複数のママ友をうちに招待した時、子供の成績の話になったことがあります。うちの子供は他の子に比べて少しだけ優秀だったのですが、そのことについて1人のママ友から妬むかのような発言をされたことがありました。
そんなことを言う人ではなかったので聞き間違えたかと思いましたが、それは聞き間違いではありませんでした。
そのママ友は、「親は大した大学を出ていないのに、子供の出来がいいということがあるんだね。」と言って驚いた様子を見せたのです。
そのママ友は、悪気があった訳ではなさそうでしたが、私はとても傷ついたので、このママ友との付き合いはやめようと思ったのです。でも、実際はそのママ友は決して悪い人ではなく、むしろ色々助けてくれるタイプの人なのです。
私は、あの一件を思い出すと複雑な思いをするのですが、それ以後は特にトラブルはないので、ママ友との関係はなんとなく継続しているのです。
仲は修復せず完全に離れる
一時期のことでしたが、うちの子供が複数の子供から無視されたことがありました。事後にそのことを知ったママ友たちから謝罪の言葉があったのですが、1人だけ何も言ってこないママ友がいたのです。
最初は、子供同士のことだから子供同士で解決すべきだと思ったのですが、他のママ友が真摯に対応してくれる中、1人だけ何も言ってこないのがとても気になりました。
実際、そのママ友の子供はこの後も度々うちの子供や他の子供を無視していたことが分かりました。
勝手な判断かもしれませんが、その時は親が親だから子供もこうなるんだと感じてしまいました。
このトラブルが原因で、子供たちはその子供から自然と離れていきました。そして、そのママ友とは完全に他人に戻ったのです。
まとめ
ママ友のトラブルのその後をご紹介しました。この記事を書いていて、色々なママ友とのトラブルを改めて思い出しました(笑)
トラブルがあったママ友と後々顔を合わす機会があると、未だに嫌な思いをすることがあります。そうならない為には、ママ友とトラブルを起こさないことが一番ですが、トラブルは予期せず起こってしまうものです。
起こってしまったことをくよくよ悩んでいても仕方ないので、人間関係の中では仕方ないことだと考え、割り切るのが一番かもしれません。